第94回日本水泳選手権3日目に登場する競泳・背泳ぎの酒井夏海(さかいなつみ)選手。
中学生ながら、リオ五輪ではメドレーリレーに出場するなど、
確かな実力を備えた高校生スイマーです!
競泳日本一を決めるこの大会では池江璃花子選手、大橋悠依選手とともに
期待されています!
酒井夏海選手の家族や兄弟と水泳の成績についてまとめてみました!
酒井夏海選手の出身や中学などのプロフィールは?
https://www.joc.or.jp/
生年月日 2001年6月19日(16歳)
出身 埼玉県
身長 174cm
体重 63kg
泳法 背泳ぎ
所属 スウィン南越谷
酒井夏海選手は兄の影響で幼稚園の時に水泳を始めました。
当時から潜水が大好きだったそうですね!
好きだったうえに、才能もあったのでしょう。
小学生になると、大会で好成績を収めていきます。
さいたま市立土合中学校に進み、
中学生になっても実力は伸び、個人でのリオ五輪出場葉は叶わなかったものの、
メドレーリレーの代表に選出されています!
競泳における中学生のオリンピック代表は、
アトランタオリンピックに出場したバタフライの青山綾里元選手以来
20年ぶりのことだそうです!
ロンドン五輪で2つの銅メダルを獲得した寺川綾元選手を超える逸材として
注目されています!
初めてのオリンピックが中3ですから、
東京オリンピッックとその次のオリンピックもめざしていけそうですねいけそうですね^^
高校は埼玉県の私立、埼玉武南高校に進学。
サッカーがとても有名な高校で、Jリーガーと多数輩出していますね^^
そして、
酒井夏海選手は、身長が174㎝と、とても高くて、モデル並みなんですね!
まだ高校生ですし、もう少し伸びるのかもしれませんね。
日本人選手は体格で外国人選手にはどうしても敵わない部分がありますが、
体格における不利などころはないでしょうね!
身長だけが競泳のスピード・タイムに関係するわけじゃないと思いますが、
体格がいい方が有利でしょうね^^
酒井夏海選手の家族や兄弟は?
身長が高いのはどうやらご両親と関係がありそうです。
酒井夏海選手の父の貴康さんが175cmで、
母の美和さんも173cmという高身長。
身長に影響を与える要因としては、諸説ありますが
「身長は遺伝が80%」
と言われているようです^^
「睡眠、運動、食事、ストレスなど、環境因子による身長への影響範囲を全て足すと、男の子はプラスマイナス9cm、女の子はプラスマイナス8cmの差が出ることがわかっています。遺伝以外の要素は20%しかないですが、実は環境を整えることで10cm近く身長を伸ばせる可能性があるのです。」
「今の日本人は思春期を迎えるのが、女子が平均で9歳9カ月、男の子が11歳6カ月。そこから思春期が終わるまでに女子はプラス25cm、男子はプラス25cm〜30cmほど伸びるのが一般的で、それ以上大幅に伸びる可能性はほとんどありません。つまり、思春期が来ると、最終身長はだいたい決まってしまうのです。」
生活習慣の中で一番大切なのは「深い睡眠を十分な時間取ること」
https://iko-yo.net/articles/1606
酒井夏海選手の趣味は昼寝だそうですから、
小さいころから、よく寝る子だったのでしょうか?
リオ五輪の出場権が懸かっていた日本選手権・100m背泳ぎ決勝の前にも
1時間半昼寝をしていた、
というエピソードもあります。
普通の選手であれば、
大事な試合の前に昼寝をするなんて事はできないと思うのですが、
どんな舞台であっても自分を見失わない酒井夏海選手は、
人並み外れた強心臓の持ち主ともいわれているそうです。
酒井夏海選手の背泳ぎの成績は?
酒井夏海選手はこれまでに素晴らしい成績を収めています!
小学6年生:ジュニアオリンピック(夏季大会)2位
ジュニアオリンピック(春季大会)優勝
中学1年生:全国中学校水泳競技大会 優勝
ジュニアオリンピック(春季大会)優勝
中学2年生:日本選手権 3位(中学新記録)
ジャパンオープン 優勝
全国中学校水泳競技会 優勝(100m・200m背泳ぎの二冠)
コナミオープン(50m背泳ぎ) 優勝(中学新記録)
中学3年生:日本選手権 優勝(中学新記録)
ジャパンオープン 優勝
リオオリンピック出場(メドレーリレーの代表選手)
高校1年生:世界ジュニア選手権50M背泳ぎ優勝(高校新記録)
ほとんどの大会で優勝されていますね^^
こんなスゴイ成績の持ち主ですが、
お笑いが好きで、「NON STYLE」のファンだそうですね。
学校ではクラスメイトを笑わす明るい性格なんだそうです!
まとめ
東京オリンピック注目選手の一人である高校生の酒井夏海選手。
これからの活躍も期待したいですね^^
まずは身長にご注目ください。
中学3年生で174cmというのは、かなり大きいですよね。
中学3年生男子の平均身長が165.1cm(2015年春の統計)ですから、
男子よりも10cm近く背が高い事になります。
父の貴康さんが175cmで、母の美和さんも173cmという高身長。
酒井夏海選手の身長が高くなったのは、
両親からの遺伝なのかもしれませんね。
酒井夏海選手の趣味は昼寝。
しっかり昼寝をする事が生活リズムを保つルーティンになっているようです。
リオ五輪の出場権が懸かっていた日本選手権・100m背泳ぎ決勝の前にも1時間半昼寝をしていた、
というエピソードもあります。
普通の選手であれば、大事な試合の前に昼寝をするなんて事はできないと思うのですが、
どんな舞台であっても自分を見失わない酒井夏海選手は、
人並み外れた度胸の持ち主なのではないでしょうか。
初の五輪出場となるリオ五輪でも、場の空気に流されず、
自分の持っている力をしっかりと発揮してくれると思います。
酒井夏海選手の学歴や経歴など、気になるキャリアをご紹介します!
<小学校時代>
校名:さいたま市立土合小学校
小学6年生の頃に出場した、2013年のジュニアオリンピック夏季大会と
2014年のジュニアオリンピック春季大会では、50m背泳ぎと100m背泳ぎで優勝。
小学校時代から、得意種目の背泳ぎを中心に、全国大会で大活躍しています。
<中学校時代>
校名:さいたま市立土合中学校
中学2年生の頃に出場した日本選手権(2015年)では、50m背泳ぎと200m背泳ぎで3位に入るなど、
年齢制限がない全国大会でも互角以上の戦いを見せます。
中学3年生になったばかりの頃に開催された日本選手権(2016年)でも酒井夏海選手の勢いは止まる事はなく、100m背泳ぎと200m背泳ぎで見事優勝!
リオ五輪の派遣標準記録を突破できず個人種目での出場はできませんでしたが、
背泳ぎ2種目で優勝した事が評価され、400mメドレーリレーのメンバーに選出されました。
気が早いですが、酒井夏海選手がどの高校に
進学するのかも気になるところですよね。リオ五輪後の動向にもご注目ください。
平成30年3月11日(日) 「平成29年度 埼玉県体育賞授与式」が さいたま共済会館にて行われました栄光賞(栄光楯)
酒井夏海(武南高等学校
https://konamiopen.jp/swimmer/
https://www.joc.or.jp/games/olympic/riodejaneiro/sports/swimming/team/sakainatsumi.html